130021850
9/14
17疾患と看護の質問 1 脳梗塞1章BRAIN NURSING 2018春季増刊心疾患 不整脈(とくに非弁膜症性心房細動)、弁疾患、感染性心内膜炎などの心疾患が原因で、心臓の中に血の塊(血栓)ができ、その血栓が飛んで血管が詰まります(塞栓、図4)。アテロームとはギリシャ語で「粥かゆ」という意味です。大動脈や脳動脈、冠動脈などの比較的太い動脈の内膜に脂肪など取り込んでアテローム(粥じゅく状じょう硬化巣)をつくります。グッと解説アテロームってなんですか?血栓とは血管内にできた血の塊のことで、塞栓は剥がれた血栓が血管内を運ばれ、血管を塞ぐものをいいます。脂肪や腫瘍などが、血管やリンパ管を塞いだ場合も塞栓といいます。グッと解説血栓と塞栓の違い質問004 脳梗塞のタイプとはなんですか?アンサー004 それは臨床病型のことで、大きく分けて、ラクナ梗塞、アテローム血栓性脳梗塞、心原性脳塞栓症の3つの病型があります。図 4 心臓内血栓形成から脳梗塞発症までの流れ 心房がけいれんしたように細かく震え、血液をうまく全身に送り出せなくなる心房内の血液がよどみ、「血液の固まり(血栓)」ができる血栓の一部が剥がれ、血流にのって送り出される剥がれた血栓が塞栓子となって脳に送られ、血管を詰める梗塞塞栓
元のページ
../index.html#9