130052051
3/16

かわぐち心臓呼吸器病院 循環器内科 部長/副院長佐藤直樹心不全理解の輪をもっと広めよう! 心不全患者さんが増加の一途をたどり、早急な対応を要すると叫ばれるようになってすでにかなりの年月が経過したように思います。少しは改善されたでしょうか? 心不全の入院患者数は年々増加し続けており、最近の報告では院内死亡率は少し低下傾向にあるものの、従来報告されていたより死亡率は実は高いのでは?という報告もなされています。さらに、入院を要した患者さんの1年予後はまったく改善していないともいわれています。今後ますます心不全診療を強化していく必要があるのです。残念なことに、COVID-19時代になり、心不全症状が出たり、悪化したりしてもすぐに医療機関を受診しないという状況も起こっています。 このような時代に即した形で、地域のなかで心不全とは何かの啓発から始まり、心不全に対する医療連携をしっかりと強化していく必要があります。そのためには、改めて心不全の基本中の基本から、ステージごとの病態・治療・ケアをしっかりと把握し、さらに、実際に多職種でどのように連携をとっていったらよいかを考え、実践していかなければなりません。 本増刊は、そのニーズに応えるべく各領域の現場を十分に理解されている先生方にご執筆いただきました。第4部では、症例の具体例を踏まえて支援をどうするべきか? 1つの考えかたを示しているので、ぜひ皆さまの施設のなかで議論を深めて明日からの診療・ケアに役立てていただければと思います。惜しむことなくイラストを用い、患者さんへの説明資料としても使えるように配慮しました。看護師のみならずこれから心不全療養指導士をめざされる 方、心不全患者さんと接することが多いケアに携わる方々をはじめ、心不全診療・ケアに少しでも関わることがある方すべてに目を通していただきたいと思います。本増刊を通じて心不全理解の輪がさらに広がっていくことを願っています。 最後になりましたが、本増刊の主旨に賛同いただき、お忙しいなかご執筆いただいた皆さまに心から感謝の意を表したいと思います。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る