透析ケア 2019 冬季増刊 43表2カリウムを多く含む食品(可食部100g当たり)(文献2、4より作成)種実類カリウム(mg)食品名ごま(いり)410アーモンド(いり、無塩)740らっかせい(バターピーナッツ)700らっかせい(いり、大粒種)760種実類、藻類は、一般的常用量は少ないため寄与率は低いが、カリウム含有量の多い食品である。いも類カリウム(mg)食品名じゃがいも(生)410じゃがいも(蒸し)420じゃがいも(水煮)340さといも(生)640さといも(水煮)560さつまいも(皮むき、生)480さつまいも(皮むき、蒸し)480さつまいも(蒸し切干)980やまのいも(ながいも/生)430いも類は個々の食品でもカリウム含有量が多い。野菜類カリウム(mg)食品名ブロッコリー(花序、生)360ブロッコリー(花序、茹で)180カリフラワー(花序、生)410カリフラワー(花序、茹で)220なばな(洋種なばな/茎葉、生)410なばな(洋種なばな/茎葉、茹で)210しゅんぎく(葉、生)460しゅんぎく(葉、茹で)270こまつな(葉、生)500こまつな(葉、茹で)140にら(葉、生)510にら(葉、茹で)400モロヘイヤ(茎葉、生)530モロヘイヤ(茎葉、茹で)160ほうれんそう(葉、通年平均、生)690ほうれんそう(葉、通年平均、茹で)490なす(果実、生)220なす(果実、茹で)180はくさい(結球葉、生)220はくさい(結球葉、茹で)160だいこん(根、皮むき、生)230だいこん(根、皮むき、茹で)210チンゲンサイ(葉、生)260チンゲンサイ(葉、茹で)250にんじん(根、皮むき、生)270にんじん(根、皮むき、茹で)240ブラックマッペもやし(茹で)12りょくとうもやし(茹で)24レタス(土耕栽培、生)200サニーレタス(葉、生)410トマト(果実、生)210ミニトマト(果実、生)290トマト類(缶詰/ミックスジュース/食塩添加)200にんじん(ジュース、缶詰)280・ 茹でた野菜は、元は生100gより多いがカリウムは減少。・調理時は、茹でこぼして料理するとよい。・もやしはカリウムの少ない代表的な野菜。・レタスとトマトは似た野菜でも差がある。・野菜ジュースはカリウムが多い。乳 類カリウム(mg)食品名普通牛乳150ヨーグルト(全脂無糖)170ナチュラルチーズ(モッツァレラ)20プロセスチーズ60ナチュラルチーズ(クリーム)70ナチュラルチーズ(カマンベール)120ラクトアイス(普通脂肪)150アイスクリーム(普通脂肪)190牛乳、ヨーグルトは一般的常用量が多いためカリウム源になりやすい。果実類カリウム(mg)食品名りんご(皮むき、生)120ぶどう(生)130ぶどう(干しぶどう)740うんしゅうみかん(じょうのう/普通、生)150うんしゅうみかん(缶詰/果肉)75マンゴー(生)170かき(甘がき、生)170かき(干しがき)670もも(生)180もも(缶詰/白肉種/果肉)80キウイフルーツ(緑肉種、生)290メロン(温室メロン/生)340バナナ(生)360アボカド(生)720ドライフルーツはカリウムが多い。キウイフルーツやメロン、バナナ、アボカドは高カリウム。藻 類カリウム(mg)食品名湯通し塩蔵わかめ(塩抜き)10カットわかめ440あまのり(焼きのり)2,400あまのり(味つけのり)2,700第1章
元のページ ../index.html#11