130271859
13/16

171YORi-SOUがんナーシング 2018 増刊 “患者さんと一緒にまなぶ”重要レジメンのケア&サポート脱毛への備えドキソルビシン ウィッグは、仕事や急な冠婚葬祭に出席する可能性などを考え、安価なものを用意してもよいでしょう。便秘対策ビンクリスチン ビンクリスチンは自律神経障害を引き起こすため、便秘になりやすい薬剤です。麻痺性イレウスになることもあります。下剤を積極的に服用してもらいましょう。末梢神経障害対策ビンクリスチン 患者さんは「しびれ」ではなく、「痛み」や「腫れぼったい感じ」と訴えるかもしれません。問診のときは注意しましょう。有効な治療薬はありませんが、ガバペンチンやビタミン剤、デュロキセチンが投与されます。末梢神経障害により字が書けない、ボタンがかけられないような場合は、原因となるビンクリスチンを減量中止にします。出血性膀胱炎予防・対策シクロホスファミド シクロホスファミドは肝代謝され、その活性代謝産物アクロレインが腎から尿中に排泄され、尿路上皮細胞を障害します。水分を多く摂取し、排尿を心がけて膀胱を空にしておくことが大切です。飲水が不十分なときは点滴を施行します。ドキソルビシンは赤色のため尿がオレンジ色になります、出血と間違えないようにしましょう。インフュージョンリアクションへの対応リツキシマブ 発熱、じんましん、悪心、呼吸困難などの症状で、アレルギー症状と鑑別できません。予防薬の前投与を必ず行ないます。症状が出現したときは点滴を中断して、抗ヒスタミン薬、ステロイドを投与します。患者さんには、症状が出たら医療スタッフにすぐに知らせるよう指導します。初回に症状が出現しても、2回目以降の発症頻度は低く症状も軽くなります。感染症予防レジメン全体 治療前から口腔ケアを開始します。また、腎瘻造設やCVカテーテルは感染源になりやすいため、挿入部の発赤、腫脹、疼痛がないか、丁寧に観察します。治療後10〜14日目に好中球数が最低値となります。発熱性好中球減少症(FN)の際は抗菌薬の内服を開始すること、悪寒や戦慄が強く、意識障害を伴うときは敗血症をはじめとする重篤な感染症が疑われるため、病院を緊急受診するよう説明します。FNのリスクファクターや外来対応が可能な条件(表1)を確認しておくとよいでしょう。高齢(65歳以上)、PS(performance status)が悪い、肝腎機能低下などのリスクが高い患者さんは、治療後72時間以内にペグフィルグラスチムを予防投与します。【患者側の要因】・臓器機能が保たれている。・好中球減少症期間が10日以内と予想される。・消化管の吸収に問題なく内服可能。・介護者がいる。・緊急時に来院する交通手段がある。【病院側の要因】・急変時に常時対応可能な外来診療体制が整備されている。発熱性好中球減少症(FN)のとき外来対応が可能な条件表1、

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る