T030320
2/12

はじめに平成27年10月から「医療事故調査制度」が施行され、医療現場では予期せぬ死亡(死産)などの医療事故が発生した場合に、事故の原因を明らかにするための医療事故調査と医療事故調査・支援センターへの報告が義務づけられるようになりました。本制度の目的は、事故の原因究明に基づく再発防止と、医療安全の確保です。全国すべての病院、診療所、助産所が対象となります。日本医療マネジメント学会医療安全分科会では、制度施行に際し、病院の看護部長たちに現場での対応等を聞いたところ、「こんなときにはどう対応したらよいのか?」といった声が多く寄せられました。たとえば、「予期せぬ死亡(死産)という判断は、どのような規準をもとにどのように行なわれるか」「ご家族・ご遺族への説明には、どのような配慮や注意すべき点があるのか」また「どのような記録が必要か。どこ(何)に記録しておくのか」などなど。 今までと同じ対応で良いといったご意見もありました。では今までどうしていたか、について共通の認識がないというのも現状です。そこで本書では、患者さんの最も近くにいる看護職が、実際にどのような対応が必要なのか、制度を読み解きながら、具体的にわかりやすく示すことにしました。スタッフナースから管理者まで、判断・行動するうえで参考になる対応事例を多く盛り込んでいます。以下に、本書の特徴をあげます。①看護職に知っておいてほしい医療事故調査制度の仕組みの概説と、それに関連した具体的な疑問点をQ&Aで示しています。②予期せぬ急変・死亡が起こった際に、組織で必要な対応の全容を示したうえで、具体的に現場の看護職スタッフは何をどのようにすべきかを事例を用いて解説しています。管理職やスタッフが全体を俯瞰し、それぞれの対応や役割を学べるようにしています。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 2

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です