302140200
9/12

あらためて心電図って何?第1章9を収縮といい、収縮することで血液を送り出すことを駆出といいます。さらに血液が各臓器を巡ることを循環といいます。つまり「心臓はその内腔の拡張により蓄えた血液を、心筋の収縮により各臓器に駆出する」のです。 では血液を駆出・循環するポンプはどのようなしくみになっているのでしょうか? 「左右」と「上下」これだけ覚えれば簡単に理解できます。左右のしくみ 左右とは左心系と右心系のことで、左心系は肺を通過した酸素の多い血液を全身の各臓器に動脈を使って送り出すポンプ、右心系は各臓器から静脈で血液を集約して肺に送るポンプです。上下のしくみ 上下の上は心房、下が心室です。心房は肺または全身からの血液を受けて心室に送り、心室の収縮でこの血液を全身・肺に送り出します。 左右の心室には、血液の逆流を防ぐため弁が備わっています。右心室血液流入部の右心房―右心室間に三尖弁、流出部に肺動脈弁、同様に左心室血液流入部の左心房―左心室間に僧帽弁、流出部に大動脈弁があります。これらの弁によって血液は一方向のみに循環されます。肺静脈肺静脈左心房大動脈大動脈心房中隔肺動脈肺動脈右心房三尖弁肺動脈弁右心室右心系左心系大動脈弁僧帽弁僧帽弁左心室上大静脈下大静脈

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る