302160400
10/12

図5 心電図誘導と波形図6 左右の頬と左大腿に電極を貼り付けた例なので、方向は少し違うけど、電気信号(波形)が近づいてくる様子はわかりやすいです。四肢誘導と胸部誘導のすべてに電極を貼ったときの誘導の切り替えは図4のように画面に表示されます。Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ誘導を切り替えるとどのような波形になるか、図5にまとめたよ。はづきⅡ誘導がいちばんはっきりした波形になっているので、よく使われているのですね。さくらⅡ誘導がダメなときは、Ⅲ誘導がいいですか?はじめ普通はそうですが、肥満患者さんでは、心臓が横に寝た形をしているので、Ⅰ誘導のほうがP波やQRS波が大きくて見やすいこともありますね。さぬちゃんはじめ先生、成長したね。はじめ(うなづく)かすみあのー、肩やお腹の手術で正しい位置に電極が貼れないことがありますよね。この前、はじめ先生が顔に電極を貼っていたのですが、どう考えたらよいのでしょうか。さぬちゃんいいところに気づいたね。じゃあ、はじめ先生。どう考えたらいいのかを説明してあげて。図4 誘導(ユウドウ)の切り替え画面Ⅰ誘導Ⅲ誘導Ⅱ誘導ⅠⅢⅡきあみ◦R波は上向き◦P波は見えにくい◦R波は上向きで大きい◦P波は見やすい◦R波は上向きで大きい◦P波は見やすい心臓の電気信号の方向移動移動10

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る