【本書でとりあげる薬剤・製品情報などについて】⃝掲載の情報は2020年3月現在のものです。⃝薬剤の解説には、一部適応外(承認外)使用も含まれます。実際の使用にあたって、必ず個々の添付文書を参照し、その内容を十分に理解したうえでご使用ください。⃝編集制作に際しては、最新の情報をふまえ、正確を期すよう努めておりますが、医学・医療の進歩により、記載内容は変更されることがあります。その場合、従来の治療や薬剤の使用による不測の事故に対し、著者および当社は責を負いかねます。さぬちゃん先生のこそ勉ナース&研修医のための手術室の薬剤“あるあるトラブル”解決塾 もおすすめ!手術室の薬剤を、こっそり楽しく学んじゃおう!!7第話麻酔開始前にカプノメータの動作チェック!〜食道挿管しちゃった?(CO2波形が出ないけど……)〜 738第話カプノメータでEtCO2を見るときに注意すること〜EtCO2はなぜ下がるの?〜 839第話処理脳波モニターのセンサーはどこに貼るの?〜センサーの貼付部位には理由がある!〜 9310第話処理脳波モニターは深麻酔回避にも役立つ!〜なにー!全身麻酔中に脳波がまっすぐになった!?〜 10511第話筋弛緩薬の効果を判定する筋弛緩モニター〜電極を貼るのは親指側?小指側?〜 11712第話筋弛緩をどのように評価すればいいの?〜筋弛緩モニターを調べるのは麻酔覚醒前だけ?〜 129INDEX 142著者略歴 147
元のページ ../index.html#5