302180153
3/14

はじめに古瀬 純司杏林大学医学部 腫瘍内科学 教授 「がん化学療法の薬はや調べノート」は初版から改訂を重ね、今回4回目の改訂版を出すことができました。この間、抗がん剤の時代から分子標的治療薬が次々と登場する時代に変わりました。さらに免疫療法の有効性が多くのがん腫で確認され、日常診療に導入されています。がん薬物療法は日進月歩、年々大きく変わっています。「がん化学療法」は「がん薬物療法」となっています。 2015年、米国オバマ大統領(当時)がプレシジョン・メディシンを提唱し、新たな薬物療法の時代が始まりました。肺癌を筆頭に、さまざまながん腫において、がん化を促進する遺伝子変異、いわゆるドライバー遺伝子変異を同定し、それをピンポイントに阻害する薬剤が多く開発されています。ドライバー遺伝子変異のある患者では、その阻害薬を使った単剤治療が従来の抗がん剤による併用療法より大きな有効性を発揮しています。また、腫瘍組織を使って100以上の遺伝子変異を一度に調べられるパネル遺伝子検査を用い、有効な薬剤を選択する手法も保険診療に導入されています。臓器別から遺伝子変異別のがん薬物療法へがん治療のパラダイムシフトが起こっています。 これらの新しいがん薬物療法をいかに適切に導入し、実施するか、われわれ医療現場の責任も大きくなっています。今回の「はや調べノート」の改訂でも多くの新しい薬剤が追加されました。本書を通じてこれらの薬剤の特徴を整理して理解することは、忙しい日常診療で大いに役立つものと確信しています。 最後に、このように本書をタイムリーに改訂できていることは、作成に携わる多くの関係者の皆様のお陰とこの場を借りてお礼申し上げます。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る