302230790
4/14

ナースがわかる認知関連行動アセスメント(CBA)超実践活用法CONTENTS2章3章1章はじめに発刊に寄せてそもそも、高次脳機能障害ってなに? 1 高次脳機能障害は難しくない! 2 全体症状と個別症状を理解しよう! 3 おもな個別症状を知っておこう! 4 高次脳機能障害を引き起こすおもな疾患を知っておこう! 5 高次脳機能障害へのおもな検査を知っておこう!CBAってどんなもの? CBAの背景となる2つのモデル 1 モデル①-神経心理ピラミッド 2 モデル②-行動・認知のモデル 3 CBAは6つの評価項目で認知障害の重症度を評価します CBAの6つの評価項目 4 意識-覚醒/易疲労性 5 感情-自発性/感情/抑制 6 注意-選択・持続/分配・制御・転換 7 記憶-近時記憶/展望記憶 8 判断-自制的判断/社会的判断/対人的判断 9 病識-障害理解/環境適応 10 CBAは、いつ、どのように評価すればいいの? 11 CBAの結果からADLをイメージするADLと認知機能の関係を知っておこう! 1 ADLには認知機能も関与している 2 ADLに必要な運動機能障害の評価を知っておこう 3 食事(摂食嚥下)と認知機能 4 整容と認知機能 5 更衣と認知機能 6 移乗(ベッド~車いす)と認知機能 7 排泄コントロール・トイレ動作と認知機能 8 移動(車いす駆動)と認知機能 9 移動(歩行)と認知機能 10 服薬と認知機能 11 コミュニケーションと認知機能2381012141620222426283032343638404850535760636670737780 CBAの背景となる2つのモデル CBAの6つの評価項目

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る