T320090
11/18
栄養補給を考えたほうが良いでしょうか?290Q5病状が安定しているのに手足がとても冷たく、血色が悪いです。どう対応したら良いですか?292Q6薬が多すぎて飲めません。何とか薬の種類を減らすことはできませんか?294Q7超高齢の療養者にがんが見つかりましたが、主治医は「高齢なので積極的な治療はしなくて良い」と考えているようです。本人ははっきり話せません。何となくもやもやした気持ちです。これで良いのでしょうか?296Q8寝たきりの方を車いすに移したら、意識を消失してしまいました。数分後に意識が戻り、いつも通り過ごされています。どう対応したら良いでしょうか?298⑩看取りQ1ターミナル期にある患者が退院するとき、何に配慮したら良いですか?300Q2ターミナル期にあるひとり暮らしの高齢者がいます。自宅で亡くなることも視野に入れて、どのような準備が必要ですか?303Q3ターミナル期にある療養者が、食べられなくなってきました。訪問看護師としてどのように関われば良いですか?307Q4ターミナル期にある療養者がむせやすくなり、誤嚥性肺炎を起こすようになりました。吸引器を導入したほうが良いのでしょうか? また、どのようなことに配慮したら良いでしょうか?310Q5在宅での看取りを支援する際、どうしたらより良いチーム協働ができますか?313Q6自宅で死亡した場合、どんな状況になるのでしょうか? 訪問看護師としてできることはどのようなことでしょうか?315Q7家族に対して、どのようなタイミングで看取りの準備を伝えたら良いですか? また、どんな準備を考えたら良いでしょうか?317Q8グリーフケア(死別に伴う悲嘆のケア)として、家族にどのような関わりができるのでしょうか?320
元のページ
../index.html#11