T320090
4/18

Contents総論●在宅での安全の考え方Q1在宅では麻薬をどのように管理していますか?16Q2転倒を繰り返すパーキンソン病の患者は、自宅で転倒したら誰の責任になりますか?18Q3気管内吸引が必要な方に吸引チューブを準備しますが、ひと月で300 本にもなります。しかし、チューブはお金がかかるからそんなにたくさん出せないと病院の事務担当者にいわれました。どうしたら良いですか? 21●看護の裁量の考え方Q4看護師が行う療養上の世話には、医師の指示が必要ないといわれました。それなのに訪問看護開始時には医師の指示書が必要なのはなぜですか? 23Q5介護職にインスリン注射等の医行為を指導して良いですよね?25Q6医師の訪問看護指示書に「褥瘡ケアよろしく」と書いてあったら、看護師判断で必要だと思うことを実施しても大丈夫ですか?27Q7長年人工呼吸器を装着している方です。看護師が気管カニューレの交換をするよう医師の指示が出されていますが、私は実施経験がありません。本来、医師が行うべき行為ではありませんか?29●多職種・多機関の基礎知識Q8在宅ケアではチーム医療が大事だといわれますが、そのチームリーダーは誰なのですか?31Q9退院調整を行うとき、介護保険サービスが利用可能な患者がいた場合、ケアマネジャーに何をお願いすれば良いのですか?32Q10療養病床に転院する方向で調整中の入院患者を受け持っています。先方から胃瘻があれば受け入れ可能だといわれますが、そのために胃瘻造設をしたほうが良いのでしょうか?34Q11介護老人保健施設での看取りはどのように行われますか?36●その人に寄り添うとは?Q12患者本人に、退院したらどこで過ごしたいか決めてくださいとお願いしていますが、なかなか返事が戻ってきません。早く決めて欲しいのですが、何か良い方法はありますか?38Q13病棟看護師として、短い入院期間の中で患者に寄り添うことなどできません。患者の思いを聞くことは大事だとわかってはいても、できない自分が苦しいです。どうしたら良いですか?40在宅看護で求められる知識と技術 Q&A

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る