T290530
9/18

5章第31 104 ■ 気管チューブの深さはどのように決めますか?─ 292気管吸引 105 ■ 開放式気管吸引と閉鎖式気管吸引のどちらがよいですか?─ 295 106 ■ 開放式気管吸引のチューブは何回使用できますか?─ 298 107 ■ 閉鎖式気管吸引の回路は何日使用できますか?─ 300 108 ■ 気管吸引は何時間ごとに行えばよいですか?─ 302CPAP・DPAPの固定 109 ■ CPAPとDPAPでは固定方法が違いますか?─ 304 110 ■ DPAPにはプロングとマスクのどちらを使えばよいですか?─ 306 111 ■ DPAPの際に鼻への負担を軽減する方法はありますか?─ 308気管チューブの固定 112 ■ 皮膚にやさしいテープは剝がれやすくないですか?─ 309呼吸理学療法 113 ■ 呼吸理学療法は新生児にも安全に行えますか?─ 311 114 ■ 排痰を促すにはどちら側を上にしたらよいですか?─ 314 新生児呼吸管理におけるトラブル・合併症人工換気中のトラブル 115 ■ 気道閉塞と計画外抜管はどうしたら区別できますか?─ 318 116 ■ 計画外抜管を減らす方法はありますか?─ 321 117 ■ 気道内圧上限アラームが鳴ったらどうすればよいですか?─ 324 118 ■ 分時換気量下限アラームが鳴ったらどうすればよいですか?─ 327 119 ■ 供給ガス圧低下アラームが鳴ったらどうすればよいですか?─ 329 120 ■ 加温加湿器のアラームが鳴ったらどうすればよいですか?─ 330 121 ■ 呼気回路が曇らなくなったらどうすればよいですか?─ 332人工換気の合併症 122 ■ 人工換気を開始したら血圧を測定するのはなぜですか?─ 335Q2QQ4Q5Q6QQ

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る