302280590
3/14

3小児外科医療は「わをもって尊しとなす」が基本です.わ4は3つの意味があり,漢字で書くと「和」「輪」「倭」となります. 「和」は医療従事者の連携で,チーム医療です.小児・新生児医療の領域では,多職種連携が極めて重要です.医師間(小児外科,小児科,産科,他の成人の診療科)の連携のみならず,看護師,助産師,チャイルドライフスペシャリスト,保育士,社会福祉士,薬剤師,栄養士など多職種の能力を結集する必要があります.そして,それらの連携の中心となるのが「何でもできる」看護師です.「輪」は患者さんが中心にいる,患者目線からみる患者中心の医療です.患者さんが小さい弱者なので,よりいっそう患者目線でみた患者中心の医療を心がけたいですね.そして「倭」は世界に冠たる日本の意味です.現在,新生児および乳児死亡率は日本が他の先進国を押さえて世界第1位の成績です.日本は,アジアの開発途上国に日本の小児・新生児医療を広め,教育する指導的な役割を担っていく必要があります.このように世界やアジアをリードする小児・新生児医療を達成している日本ですが,小児外科や新生児外科に焦点を絞った,看護師を対象としたテキストが今まで見あたりませんでした.そこで本書を企画しました.本書は,看護師を対象に,新生児外科疾患を含む小児外科疾患を,網羅的に詳しく解説した書籍です.小児・新生児の外科疾患に携わる看護師が必要な知識を身に付け,経験のない疾患の児が来た場合でもきちんと対応できるガイドとして活用していただけることを目指しています.第1部では,それぞれの分野を代表するエキスパートの医師が,臓器疾患別に病態や診断,治療を説明した上で手術を写真等でわかりやすく紹介しています.第2部では,現場での経験豊富な看護師がそれぞれの疾患ごとに,術前術後の看護・ケアを詳細に記述しています.看護師のみならず,「和」を支えるほかの職種のメディカルスタッフの方々や医療職を目指す学生さん,事務職の方々にもわかりやすい入門書として役立つと思います.本書が,小児外科・新生児外科医療の「わ」に少しでも貢献できることを,切に祈っています.2017年12月九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野教授     九州大学病院小児医療センター長        田口智章

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る