1大循環の血圧は、大動脈→動脈→細動脈→〔毛細血管〕→細静脈→静脈→大静脈の順で低くなる。 2胎盤に血液を送る〔臍動脈〕は、胎児の内腸骨動脈から分岐する。胎盤で母体からのガスや物質を交換した血液は、〔臍静脈〕を通って再び胎児に戻り、〔静脈〕管を通って下大静脈から心臓に入る。 3消化器で消化されたブドウ糖やアミノ酸は、主に〔小腸〕から吸収され、〔上腸間膜静脈〕を経由する。さらに、脾静脈や下腸間膜静脈と合流した〔門脈〕を経て、肝臓へ運ばれる。 4上部〔頸髄〕から出る横隔神経に支配される横隔膜には、〔大動脈裂孔〕、〔食道裂孔〕、〔大静脈孔〕の3つの孔がある。 5横隔膜は吸気時には〔収縮〕し、呼気時には〔弛緩〕する。 6三叉神経は〔眼〕神経、〔上顎〕神経、〔下顎〕神経の3つに枝分かれする。顔面表面の知覚を支配するほか、〔咀嚼〕運動にも関与する。 7表情筋など顔面の筋肉の運動に関与するのは〔顔面〕神経である。 8全身からの静脈血は心臓の〔右心房〕に戻る。 9心臓を栄養する血管は〔冠状動脈〕、全身から右心房に戻ってくるときの血管は〔上・下大静脈〕である。 10髄膜炎の三大症状は、〔頭痛〕、〔発熱〕、〔嘔吐〕である。 11髄膜炎の診察時には、〔項部硬直〕がみられる。 12平成25(2013)年、乳児の髄膜炎などを抑制するため、〔Hib〈ヘモフィルスインフルエンザ菌b型〉〕ワクチンが〔定期接種〕に導入された。(p.63)参照25〔 解答 1 〕第106回 午前 問11問 大動脈に血液を送り出す部位はどれか。1.左心室2.右心室3.左心房4.右心房心臓は4つの部屋に分かれている。血液は、肺→左心房→左心室→大動脈を経由して全身→右心房→右心室→肺の順で流れている。ワンポイント解説ワンポイント解説ワンポイント解説過去問でチェック!!(p.181)参照7910
元のページ ../index.html#14