高齢者の生活を支える看護1学習項目1食生活を支える看護1食 事(1)食生活(2)高齢者にとって必要なエネルギーと栄養(3)食事に影響を及ぼす要因(4)食事のアセスメント(5)食事のセルフケア支援のポイント(6)口腔ケア2脱 水(1)高齢者の脱水症の背景と特徴(2)脱水症のアセスメント(3)脱水症の看護と評価3摂食嚥下障害(1)高齢者の摂食嚥下障害の背景と特徴(2)摂食嚥下障害のアセスメント(3)摂食嚥下障害の看護と評価4低栄養(1)高齢者の低栄養の背景と特徴(2)低栄養のアセスメント(3)栄養管理と評価2排泄を支える看護1排 泄(1)排泄行動自立の意義(2)加齢による排尿の変化(3)加齢による排便の変化(4)排泄動作に必要な主な生活機能(身体機能・認知機能)(5)排泄のアセスメント(6)排泄の支援2尿失禁(1)高齢者の尿失禁の病態(2)尿失禁のアセスメント(3)尿失禁の看護3排便障害(便秘・下痢・便失禁)(1)高齢者の排便障害(便秘・下痢・便失禁)の病態(2)排便障害(便秘・下痢・便失禁)のアセスメント(3)排便障害(便秘・下痢・便失禁)の看護3清潔・衣生活を支える看護1清潔・衣生活(1)清 潔(2)清潔のセルフケア支援(3)口腔の清潔(4)衣生活2瘙 痒(かゆみ)(1)瘙痒(かゆみ)の定義(2)かゆみの分類とアセスメント(3)高齢者にみられやすいドライスキンによるかゆみ(4)老人性皮膚瘙痒症に対する看護3痛み・しびれ(1)高齢者にとっての痛み(2)痛みのアセスメント(3)高齢者に多い痛みを伴う疾患(4)高齢者のしびれ4感染症(1)高齢者の感染症の背景と特徴(2)感染のリスクアセスメント(3)感染症の看護4活動と休息を支える看護1活動と休息(1)高齢者の活動と休息の特徴(2)活動と休息のアセスメント(3)活動と休息への支援2視覚・聴覚の障害(1)高齢者の視覚障害の背景と特徴(2)視覚障害のある高齢者の理解(3)高齢者の聴覚障害の背景と特徴(4)聴覚障害のある高齢者とのコミュニケーション(5)補聴器の使用3睡眠障害(1)人間が睡眠をとるのはなぜか(2)睡眠覚醒リズムが整う条件(3)高齢者の睡眠の特徴(4)睡眠に影響を及ぼすもの(5)睡眠を支える看護5歩行・移動を支える看護1歩行・移動(1)高齢者にとっての歩行・移動(2)歩行・移動への支援2骨粗鬆症(1)高齢者の骨粗鬆症の背景と特徴(2)骨粗鬆症のアセスメント(3)骨粗鬆症の援助と評価3骨 折(1)高齢者の骨折の背景と特徴(2)骨折のアセスメント(3)骨折の看護と評価4廃用症候群(1)高齢者の廃用症候群の背景と特徴(2)廃用症候群予防のための アセスメント(3)廃用症候群予防のための看護と評価(4)褥 瘡6呼吸・循環機能障害を支える看護1肺 炎(1)高齢者の肺炎の背景と特徴(2)肺炎のアセスメント(3)肺炎の看護と評価2慢性閉塞性肺疾患(COPD)(1)慢性閉塞性肺疾患(COPD)の背景と特徴(2) 慢性閉塞性肺疾患(COPD)のアセスメント(3) 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の看護と評価3高血圧(1)高血圧の背景(2)高齢者の高血圧の特徴とアセスメント(3)高血圧の看護と評価4脳卒中(1)高齢者の脳卒中の背景と特徴(2)脳卒中のアセスメント(3)脳卒中の看護と評価5不整脈(1)高齢者によくみられる不整脈の特徴(2)不整脈のアセスメント(3)不整脈の看護と評価6心不全(1)高齢者の心不全の背景と特徴(2)心不全のアセスメント(3)心不全の看護と評価7その他高齢者に特徴的な疾患・症状を支える看護1パーキンソン病(1)パーキンソン病の背景と特徴(2)パーキンソン病のアセスメント(3)パーキンソン病の看護と評価2が ん(1)高齢者のがんの背景と特徴(2)肺 癌(3)大腸癌(4)胃 癌(5)高齢がん患者と家族への看護3糖尿病(1)高齢者の糖尿病の背景と特徴(2)糖尿病のアセスメント(3)糖尿病の看護と評価4慢性腎臓病(CKD)(1)慢性腎臓病(CKD)の背景と特徴(2)慢性腎臓病(CKD)のアセスメント(3)慢性腎臓病(CKD)の看護と評価5電解質代謝異常(1)高齢者の電解質代謝異常の背景と特徴(2)ナトリウム代謝異常のアセスメントと看護(3)カリウム代謝異常のアセスメントと看護(4)その他の電解質代謝異常6浮 腫(1)高齢者の浮腫の背景と特徴(2)浮腫のアセスメント(3)浮腫の看護と評価7貧 血(1)高齢者の貧血の背景と特徴(2)貧血のアセスメント(3)貧血の看護と評価8めまい(1)高齢者のめまいの背景と特徴(2)めまいへの対処方法9低体温・熱中症(1)高齢者の低体温(2)高齢者の熱中症
元のページ ../index.html#11