308010084
15/16

身体活動レベルⅠ(低い)Ⅱ(普通)Ⅲ(高い)Ⅰ(低い)Ⅱ(普通)Ⅲ(高い)推定エネルギー必要量(kcal/日)2,0502,4002,7501,5501,8502,100栄養素推定平均必要量推奨量目安量耐容上限量目標量推定平均必要量推奨量目安量耐容上限量目標量たんぱく質 (g/日)*15060───4050─── (%エネルギー)────15〜20*2────15〜20*2脂 質脂質 (%エネルギー)────20〜30*2────20〜30*2飽和脂肪酸 (%エネルギー)────7以下*2────7以下*2n-6 系脂肪酸 (g/日)──9────8──n-3 系脂肪酸 (g/日)──2.2────2.0──炭水化物炭水化物 (%エネルギー)────50〜65*2────50〜65*2食物繊維 (g/日)────20以上────17以上ビタミン脂溶性ビタミンA (μgRAE/日)*3600850─2,700─500700─2,700─ビタミンD (μg/日)──8.5100───8.5100─ビタミンE (mg/日)*4──7.0850───6.5650─ビタミンK (μg/日)──150────150──水溶性ビタミンB1 (mg/日)1.11.3───0.91.1───ビタミンB2 (mg/日)1.21.5───1.01.2───ナイアシン (mgNE/日)*51214─330(80)─911─250(65)─ビタミンB6 (mg/日)1.11.4─50─1.01.1─40─ビタミンB12 (μg/日)2.02.4───2.02.4───葉酸 (μg/日)200240─900─200240─900─パントテン酸 (mg/日)──6────5──ビオチン (μg/日)──50────50──ビタミンC (mg/日)80100───80100───ミネラル多 量ナトリウム (mg/日)600────600────(食塩相当量) (g/日)1.5───7.5未満1.5───6.5未満カリウム (mg/日)──2,500─3,000以上──2,000─2,600以上カルシウム (mg/日)600750─2,500─550650─2,500─マグネシウム (mg/日)*6290350───230280───リン (mg/日)──1,0003,000───8003,000─微 量鉄 (mg/日)6.07.5─50─5.06.0─40─亜鉛 (mg/日)911─40─78─35─銅 (mg/日)0.70.9─7─0.60.7─7─マンガン (mg/日)──4.011───3.511─ヨウ素 (μg/日)95130─3,000─95130─3,000─セレン (μg/日)2530─450─2025─350─クロム (μg/日)──10500───10500─モリブデン (μg/日)2030─600─2025─500─*1 65歳以上の高齢者について,フレイル予防を目的とした量を定めることは難しいが,身長・体重が参照体位に比べて小さい者や,特に75歳以上であって加齢に伴い身体活動量が大きく低下した者など,必要エネルギー摂取量が低い者では,下限が推奨量を下回る場合があり得る.この場合でも,下限は推奨量以上とすることが望ましい. *2 範囲に関しては,おおむねの値を示したものであり,弾力的に運用すること. *3 推定平均必要量,推奨量はプロビタミンAカロテノイドを含む.耐容上限量は,プロビタミンAカロテノイドを含まない. *4 α-トコフェロールについて算定した.α-トコフェロール以外のビタミンEは含んでいない. *5 耐容上限量は,ニコチンアミドの重量(mg/日),( )内はニコチン酸の重量(mg/日). *6 通常の食品以外からの摂取量の耐容上限量は,成人の場合350mg/日とした.通常の食品からの摂取の場合,耐容上限量は設定しない.厚生労働省.日本人の食事摂取基準(2020年版).男 性女 性表1.1-4●高齢者(65〜74歳)の食事摂取基準151高齢者の生活を支える看護 1…食生活を支える看護

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る