308010153
6/16
CONTENTSはじめに 3本書の特徴 5●ARマーカーの使い方 2●平成28年熊本地震〈動画〉 29●御嶽山の噴火災害〈動画〉 31●JR西日本福知山線列車事故における後方搬送の実際(兵庫医科大学病院)〈動画〉 32●手洗い〈動画〉 100●授乳ケープの作り方〈動画〉 114●災害看護における中長期ケアの重要性〈動画〉 183●復旧復興期における看護活動〈動画〉 191●フレイルチェストに対する緊急処置〈動画〉 206●代用品を使った外出血の応急処置〈動画〉 207●代用品を使った四肢骨折の固定法〈動画〉 208●災害看護教育のあり方と課題〈動画〉 214ARコンテンツ1 災害看護とは1 災害看護の定義141 災害とは 142 災害看護とは 143 災害看護を学ぶ意味 15 2 災害と倫理171 倫理と価値 172 災害看護における倫理原則 173 看護実践上の倫理的概念 192 災害の種類と災害サイクル1 災害の種類と被害・疾病の特徴261 災害の種類 262 自然災害 273 人為災害 314 特殊災害 325 複合災害 332 災害関連死341 災害関連死とは 342 災害関連死の発生機序 343 救急車出動件数にみる災害サイクル 354 東日本大震災における震災関連死の認定数と発生場所・原因 365 防ぎ得た災害死 376 災害関連死を減らすための取り組み 38 3 災害サイクル391 災害サイクルとは 392 静穏期・準備期:災害発生前―いざというときに慌てないように 393 超急性期:発災~72時間―まずはいのちを救おう! 424 急性期:発災~1週間―組織の初動体制の確立と傷病者の救出・搬送 425 亜急性期:~1カ月―避難所の衛生環境を整え不安と混乱の軽減を目指す 436 復旧復興期:~3年―心身ともに健康な生活,そして夢と希望を取り戻すための活動 443 災害医療に関する国の政策と法律1 災害医療に関する国の政策501 法制度と災害医療 502 防災計画と医療計画 513 教訓から生まれた施策 524 これからの災害医療と制度 532 災害医療に関する法律541 医療従事者と患者の法律関係 542 救急業務 563 災害時の医療体制 56災害看護
元のページ
../index.html#6