308010153
7/16
CONTENTS4 トリアージと法律上の問題 575 説明義務 586 転医義務 597 安否確認に対する回答 598 メディアに対する情報開示 609 遺体への対応 6010 被災者支援体制 6111 被災者の生活支援 6312 知っておきたいその他の制度 644 危機管理:減災・防災マネジメント1 防災・減災・レジリエンス701 防災の定義 702 防災の新しい考え方:減災と危機管理 703 リスクマネジメントとクライシスマネジメント 714 災害復旧と災害復興 725 復旧復興とレジリエンス 732 災害に備えた事業継続計画:BCP741 事業継続計画:BCP 742 事業継続マネジメント:BCMとBCMS 753 事業継続ガイドライン 753 災害時の組織体制771 病院における災害時の組織体制 772 地域における災害時の組織体制 803 学校における災害時の組織体制 834 災害時の情報収集と伝達861 災害情報の類型 862 災害医療活動のための情報体制 873 情報の伝達手段 884 情報収集と分析・活用 905 災害時における連携と協働931 連携と協働 932 災害医療コーディネーター 943 災害ボランティア 966 健康危機管理:感染症対策971 災害時における感染症対策の重要性 972 感染症サーベイランス 973 感染症に関するリスクアセスメント 1005 配慮を必要とする人への支援と看護1 支援を必要とする要配慮者1061 要配慮者の定義 1062 災害時要援護者とは 1063 避難行動要支援者とは 1062 乳幼児および子どもに必要な支援と看護1081 乳幼児に必要な支援 1082 乳幼児への看護 1083 子どもに必要な支援 1094 子どもへの看護 1095 親を亡くした子ども,親との関係に課題がある子どもへの看護 1113 妊産褥婦に必要な支援と看護1121 妊産褥婦に必要な支援 1122 妊産褥婦への看護 1134 高齢者に必要な支援と看護1151 高齢者に必要な支援 1152 高齢者への看護 1175 障害者に必要な支援と看護1191 知的障害者に必要な支援 1192 知的障害者への看護 1193 発達障害者に必要な支援 1204 発達障害者への看護 1205 身体障害者に必要な支援 1216 身体障害者への看護 1226 継続的な治療が必要な人への支援と看護1241 がん患者への支援と看護 1242 糖尿病患者への支援と看護 1263 腎機能に障害がある患者への支援と看護 1274 高血圧症患者への支援と看護 1285 循環器疾患患者への支援と看護 1296 神経難病患者への支援と看護 1307 呼吸機能に障害がある患者への支援と看護 1318 肝機能に障害がある患者への支援と看護 1339 人工肛門(ストーマ)装着者への支援と看護 13410 免疫機能に障害がある患者への支援と看護 135
元のページ
../index.html#7