308010153
8/16
11 精神疾患患者への支援と看護 1367 外国人に必要な支援と看護1381 外国人に必要な支援 1382 外国人への看護 1408 遺族に必要な支援と看護1421 遺族に必要な支援 1422 遺族への看護 1446 被災者と支援者の心理の理解と援助1 被災者の心理の理解と援助1501 災害とストレス 1502 災害による心の反応 1503 心のケア 1524 災害派遣精神医療チーム:DPAT 1555 サイコロジカル・ファーストエイド:PFA 1552 支援者の心理の理解と援助1561 支援者の立場と役割 1562 支援者のストレス 1573 支援者のストレス反応 1584 救援時期にみる医療者の心理 1585 医療者のストレスマネジメント 1607 災害初期から中長期における 看護活動1 初動時(超急性期・急性期)における看護活動1661 災害発生期:発災~数時間 1662 超急性期・急性期:発災後数時間~1週間 1683 亜急性期:発災後1週間~1カ月 1694 発災時における病棟での初動ポイント 1692 医療救護所での看護活動1711 医療救護所とは 1712 災害現場救護所における看護師の役割 1723 医療救護所における看護活動の実際 1723 避難所での看護活動1731 避難所の定義 1732 避難所における看護職者の役割 1753 避難所における看護活動の実際 1774 避難所における感染症対策 1794 応急仮設住宅での看護活動1831 応急仮設住宅 1832 応急仮設住宅における看護職者の役割 1833 応急仮設住宅での看護の実際 1855 自宅避難者に対する看護活動1871 自宅避難者とは 1872 自宅避難者に必要な看護 1873 自宅避難者への看護の実際 1896 復興期の看護活動1901 復興期と災害復興住宅 1902 復興期に必要なケアと支援 1903 復興期における看護職者の役割 1914 災害復興住宅における看護活動の実際 1928 災害時に必要な医療・看護技術1 体系的対応の基本原則1961 CSCATTTとは 1962 後方支援:ロジスティクス 1992 トリアージ:Triage1991 トリアージの定義 1992 トリアージによる判定区分 2003 トリアージの実際 2004 トリアージタグ 2015 トリアージを行う看護師に必要な視点 2023 応急処置・治療:Treatment2031 災害時の疾病の特徴 2032 災害時の外傷初期診療 2033 代用品を利用した応急処置 2074 移送・搬送:Transport2081 救護所から医療機関への搬送 2082 医療搬送 209
元のページ
../index.html#8