3 循環障害のある児の看護のポイント 3014新生児期における体温調整の異常 3021 低体温症 3025新生児期における消化器系の異常 3021 嘔 吐 3022 便の異常 3036新生児期における代謝の適応不全(障害) 3041 哺乳不良 3042 低血糖症 3053 新生児高ビリルビン血症 3064 ビタミンK欠乏性出血症 3077神経学的異常 3091 けいれん(新生児発作) 3098分娩期のストレス 3091 低酸素(胎児機能不全) 3102 分娩外傷 3113 感染(破水) 3129母体疾患と新生児の異常 3121 糖尿病母体から出生した新生児 3122 B群溶血性レンサ球菌を保菌している母体から出生した新生児 31310早産児・低出生体重児 3141 未熟性に起因する病態・疾患 3142 呼吸窮迫症候群(respiratory distress syndrome:RDS) 3143 新生児集中治療室(NICU)の役割と早産児・低出生体重児の看護 31511先天異常がある新生児 3171 染色体異常の新生児 3172 先天性心疾患 3193 先天性消化器異常 3194 先天性中枢神経疾患 32212周産期医療体制 32313母子保健法に関する施策 324 11 特殊なニーズをもつ妊産婦と家族への支援1特定妊婦と生まれた子への支援 3261 法的位置づけ 3262 特定妊婦と生まれた子の健康問題 3263 特定妊婦と生まれた子へのケア 3272不妊治療後の妊娠 3301 不妊治療後の妊娠において生じる問題 3302 不妊治療後に妊娠した妊産婦の心理と支援 3313外国人妊産婦への支援 3341 在留外国人の現状 3342 在留外国人妊産婦が抱える問題 3353 在留外国人妊産婦と家族への支援 3354 不法残留外国人妊産婦,母子に関わる問題 3364災害時の妊産婦への支援 3371 日本の災害対策 3372 災害医療体制 3373 災害発生時の対応 3384 日常の備え 338コラム ● 弟・妹ができたきょうだいへの対応 57 ● 性生活を産科医療で取り上げることの意義 72 ● セルフヘルプグループの進め方 77 ● 立岡らの分娩経過曲線 150 ● 災害に向けた活動 340看護師国家試験出題基準(平成30年版)対照表 341索引 345母性看護学①② CONTENTS母性看護学①概論・リプロダクティブヘルスと看護 1章 母性看護の基盤となる概念 2章 リプロダクティブヘルスに関する概念 3章 リプロダクティブヘルスに関する動向 4章 リプロダクティブヘルスに関する倫理 5章 リプロダクティブヘルスに関する法や施策と支援 6章 生殖に関する生理 7章 生殖における健康問題と看護 8章 不妊症 9章 加齢とホルモンの変化10章 倫理的課題の実際母性看護学③母性看護技術 1章 妊婦の看護にかかわる技術 2章 産婦の看護にかかわる技術 3章 褥婦の看護にかかわる技術 4章 新生児の看護にかかわる技術
元のページ ../index.html#7