308014913
8/16

1章 精神障害についての基本的な考え方1 こころの健康とは2 障害のとらえ方3 社会の変化とメンタルヘルス4 精神障害が生じるきっかけとプロセス5 対象理解の難しさ6 精神障害とともに生きるということ2章 人間のこころと行動1 人のこころのさまざまな理解2 こころと環境3章 人格の発達と情緒体験1 対象関係論の立場から2 対象との出会い3 母子関係の発展4章 人生各期の発達課題:ライフサイクルとメンタルヘルス1 ライフサイクルとストレス2 ライフサイクル各期における特徴と危機5章 現代社会とこころ1 現代社会の特徴2 現代社会とこころの問題3 現代社会と親4 現代社会と子ども6章 ストレスに対する身体的反応−心身症1 心身症とは2 心身症の病態3 心身症を有する患者の性格傾向4 心身症の例5 心身症の患者への看護7章 家族とその支援1 家族とは何か2 家族をみる視点3 家族の課題4 精神疾患と家族8章 嗜癖と依存1 依存のとらえ方2 アルコール依存症(アルコール使用障害)3 逸脱行動と「烙印」4 アルコール依存症の治療・看護5 薬物依存症の看護9章 看護の倫理と人権擁護1 精神医療におけるアドボカシーの必要性2 生活の場としての治療環境3 さまざまな拘束の形と看護師による関わり4 援助者・被援助者のあるべき関係5 地域生活における権利擁護10章 精神医療の歴史と看護1 古代から中世までの精神医療2 鎖からの解放とモラルトリートメント3 近代の精神医療4 20世紀の精神医療5 日本の20世紀の精神医療11章 精神保健医療福祉をめぐる法律1 精神保健医療に関わる法制度の変遷2 精神保健福祉法の基本的な考え方3 精神保健福祉法による入院形態12章 ストレスマネジメントと精神科における看護師の役割1 看護師のストレスマネジメント2 精神看護にかかわる資格認定資料1  精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(抄)資料2  国連決議「精神疾患を有する者の保護及びメンタルヘルスケアの改善のための諸原則」(1991年)精神看護学①情緒発達と精神看護の基本 CONTENTS

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る