402010670
10/14

12 人間が進化していくうえで肩関節は徐々に変化してきた非荷重関節である.肩の発達としてGegenbaur1)やStephenら2)は魚類のヒレより進化してきたものと述べており,両生類,爬虫類と進化するにつれて陸上での重力に対応するように四肢が発達,2足歩行ができるようになり球関節となった.胸郭幅は徐々に減少し肩甲骨が外側に,関節窩が側方を向くようになり,上腕骨頭の後捻が起こることで進化していった.はじめに 上腕骨は肩甲骨関節窩に相対し肩甲上腕関節を形成する.上腕骨頭の縦径は45 mm,横径は42 mmと報告されている3)(図1,図2).頚体角は130°〜137°で骨頭中心は骨幹部より6〜7 mm内側(図2),1〜3 mm後方,上腕骨上顆軸に対して18°〜23°後捻となる(図3).骨頭中心の内側偏位と後捻角は個体差が大きい3,5).上腕骨頭は前方に小結節,外側に大結節が突出し,両者間に結節間溝を形成している骨格❶上腕骨(humerus)肩の解剖01✓手術に際し解剖を熟知し,肩の機能的な動きを理解することが重要である✓新しい知見に伴い,肩関節はより詳細な解剖が判明してきているPOINT横径:平均42mm結節間溝小結節大結節図1上腕骨頭の構造(文献3より)6~7mm130° ~137°縦径:平均45mm図2上腕骨の頚体角(文献4より改変)

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る