151上書き部分を記入する1上書き部分を記入する1 ·診療報酬請求書等の記載要領Ⅰ、Ⅱ1 ·02どこに何を書くかレセプトの様式を知ろう1 ─ 電子レセプトと紙レセプト最近は診療所でも電子レセプトが大半で、紙レセプトを見たことがない人も少なくありません。ですが、電子カルテでのレセプト作成も、紙レセプトを基準に作られています。たとえ紙レセプトを作成することはなくても、電子レセプトの内容を理解するには、じつは、紙レセプトを読めるようになることが早道です。多くの診療所で、レセプトは電子カルテやレセプトコンピュータ▶ 説明1で作成される電子レセプトになっています。この場合、診療報酬名を手入力することはありませんし、点数は自動で呼び出されます。つまり、レセプト業務のスキルアップには、診療報酬の点数や名前を覚えることが大事なのではありません。点数を覚えることではなく、レセコンで作られたレセプ ✔医療機関の情報や保険の情報を書く部分を「上書き部分」という。 ✔上書き部分をミスすると確実に返戻になる。現場ではみなさん「電カル」「レセコン」と呼んでいますから、本書でも以下は略して表記します。1説明手入力ができないわけではありませんが、とくに病名は直接入力することが返戻・減点につながります。必ず、データベースにある名称を検索で呼び出すようにしましょう。
元のページ ../index.html#15